このページについて

ここは静音さん!
九条静音嬢への愛のみで作ったページ!!
でも単なる台詞集だったりする。
静音さんがサブキャラだと思ってなめてちゃダメです。
恐ろしくしゃべっておられます。(驚)
また口調が素晴らしくvv(強制終了)
ちなみにEDITの名前は
「九条 静音(くじょう しずお)」としときました。(安直)

〜出会い集〜

【飛ばし!いきなり委員長から】
委「それから、こちらが吹奏楽部の指導担当の九条 静音さんと、
  サッカー部のマネージャーの七瀬 まりさん。
  私達と同じ1年生よ。」
静「・・・・・・九条 静音です・・・・・・。よろしく・・・・・・ね。」
【飛ばし】
委「吹奏楽部ね。担当は九条静音さん。1年生。おとなしい子ね。
  怒ったところとか、見たことないし・・・・・・。
  上がりやすいパラメータは防御力ね。
  あとは、知力と潜在能力も上がるみたい。
  あと・・・・・・攻撃力が大きく下がる以外は、
  そこそこって感じかしら。吹奏楽部に入る?」
九「はい」(元気よく即答で)
【飛ばし】
静「・・・・・・あ・・・・・・どうも、入学希望の方ですか?
  わたくしが、九条静音です。
  わたくしが新人の方の指導をしますね・・・・・・。
  よろしくお願いします。
  ・・・・・・じゃ、クラブ活動について説明しますね。
  あ・・・・・・説明もういいですか?」
九「説明を聞く」(じゃあ三十回ほど・・)
静「そうですか。それじゃ説明します。
  ・・・・・・まず覚えて欲しいのはクラブ活動には
  2種類あるという事です。一つは、普段のクラブ活動。
  もう一つが、毎月初めの特別練習です。
  普段のクラブ活動から説明します。
  これは、特別何かをするとか
  何かが必要というものではなくて、
  文字通り、日頃のクラブ活動の事ですね。
  クラブに所属していれば、そのクラブの特色にあった能力が、
  量は少ないものの、全体的に上昇します。
  ・・・・・・その成果ですが、毎月初めの特別練習の時に、
  わたくしの方から報告させていただきます。
  特別練習の日に報告されるだけですから、
  がんばったり、休んだりすることもできませんが、
  自分の能力の底上げの役には立つと思います。
  次は、特別練習です。
  これは、各クラブで毎月初めに
  必ずおこなわれる、集中練習のコトです。
  各クラブで、それぞれの特色に見合った
  トレーニングを集中しておこなっているようです。
(笑)この特別練習は、普段のクラブ活動に比べると、
   非常に効率がいいみたいで、
   能力が高く上がるようですね。(笑顔終了)
  一つのパラメータを大きく上げるのでしたら、
  この特別練習を活用した方がいいですね。
  普段のクラブ活動で、全体的に能力を上げていき、
  特別練習で、個別に鍛えていく、
  という風に考えればいいと思います。
  クラブの練習についてはこんな感じですね。
  わかりにくかったですか?
  もう一度、説明しましょうか?」(優しい・・ホロリっ)
九「もう一度聞く」↑リターンor「やめておく」↓
静「そうですか。それでは説明は終了です。
  ・・・・・・今月のクラブの説明はこれで終わりですね。
※次は、5月の特別練習になりますね。
  それまでも、普段のクラブ活動があります。
  普段のクラブ活動ですから、特に何もできませんけど。
  それでは、また来月にお会いしましょう。
  1年間よろしくお願いしますね。」
―――――――――――――――――――――――――――
九「説明は飛ばす」
静「あ・・・・・・そうですか。(ちょっと悲しそう?)
  それでは、今日は特にお話することはありませんね。※」

五月〜皐月〜

九「さてと、吹奏楽部の練習に行こう。」(やっとしゃべりやがった)
静「・・・・・・あ・・・・・・シズオ君。いらっしゃい。
  今日が初めての特別練習ね・・・・・・。がんばりましょう。
  ・・・・・・前にもいったけど・・・・・・この練習は、
  各クラブで毎月初めにおこなっている練習です。
  ・・・・・・ここで集中して練習する事で、
  実力を大きく伸ばすことができるわよ・・・・・・。
  ・・・・・・と、とりあえず、
  入部してから今日までのクラブの成果なんだけど・・・・・・。
【ピコーンて鳴ります】(ウルトラマン)
  ・・・・・・こんな感じね。悪くないわ・・・・・。
  この調子でがんばって・・・・・・。
  ・・・・・・それじゃ・・・・・・特別練習ね。
  どういう効果があるのかは、私が説明するわ・・・・・・。
  どれでも好きなのを選んでね・・・・・・。」
<腹筋>(吹奏楽も大変だなァ)・・・・・・『腹筋』ですね。
      防御力がかなリ大きく上がるみたいです・・・・・・。
      あと知力が少し下がるかも・・・・・・。(なぜ!?)
<管楽器>・・・・・・『管楽器』ですね。
       根性が大きく上がるみたいです・・・・・・。(気合で?)
       あと、知力も少し。
       かわりに防御力が下がるかも・・・・・・。
<打楽器>・・・・・・『打楽器』ですね。
       攻撃力が大きく上がるみたいです・・・・・・。
       あと、潜在能力も少し。(打楽器で!?)
       根性が少し下がりますけど・・・・・・。
       (いると思うけどなぁ根性)
<マーチング>・・・・・・『マーチング』ですね。
          体力が大きく上がるみたいです・・・・・・。
          あと根性も少し。
          かわりに攻撃力が下がるかも・・・・・・。
<リズムトレーニング>・・・・・・『リズムトレーニング』ですね。
               根性が大きく上がるみたいです。
               あと、攻撃力と体力も少し。
               かわりに潜在能力が
               少し下がるかも・・・・・・。
<音楽鑑賞>・・・・・・『音楽鑑賞』ですね。
         潜在能力が大きく上がるみたいです。
         あと、知力もそこそこ上がりますね。
         体力と根性が少し下がりますけど。
【―選択― ピコーン】
静「(笑)・・・・・・はい、おつかれさま・・・・・・。
     今月の練習はここまでね。(笑終)
  ・・・・・・まだまだ先は長いけど、がんばりましょうね・・・・・・。
  あ、そうそう。今月は中間試験があるそうよ。(うっ・・・)
  勉強もしないとね・・・・・・。それじゃまた来月に・・・・・・。」

六月〜水無月〜

九「さてと、今日は特別練習の日だな。
  吹奏楽部の練習に行こう。」
静「あ・・・・・・シズオ君。今日は特別練習の日でしたね。
  練習、がんばりましょう・・・・・・。
  とりあえず・・・・・・、先月のクラブ活動の成果からね・・・・・・。
【ピコーン】
  ・・・・・・はい。それじゃ・・・・・・特別練習ね。
  好きな練習を選んでね・・・・・・。
【―選択― ピコーン】
(笑)おつかれさま。がんばれば、
   それに応じて能力が伸びていくと思うわ・・・・・・。(笑終)
  あ、そうそう・・・・・・。
  今月は、太P戦と五輪高新人戦があるそうよ。
  がんばってね・・・・・・。(文系部なのに・・)
  それじゃ、また来月にね。」

七月〜文月〜

九「さてと、今日は特別練習の日だな。
  吹奏楽部の練習に行こう。」(コレしか言われへんのか!)
静「あ・・・・・・シズオ君。今日は特別練習の日でしたね。
  練習、がんばりましょう・・・・・・。
  とりあえず・・・・・・先月のクラブ活動の成果からね・・・・・・。
【ピコーン】
  ・・・・・・はい。それじゃ・・・・・・特別練習ね。
  好きな練習を選んでね・・・・・・。
【―選択― ピコーン】
(笑)おつかれさま。
   もう、だいぶ慣れてきたみたいね・・・・・・。(笑終)
  あ、そうそう・・・・・・
  今月は、一学期の期末試験があるそうよ。(早ッ)
  予習・・・・・・しておいた方がいいわ。
  それじゃ、また来月にね。」

八月〜葉月〜

九「夏休みの真っ最中だが、特別練習はあるらしい・・・・・・。
  (何で嫌そうやねん!・・うらやましい奴!)
  吹奏楽部の練習に行こう。」
静「こんにちは、・・・・・・シズオ君。(おわっ挨拶っv)
  暑いところ、ご苦労様・・・・・・。(や、優しすぎるvv)
  練習、がんばりましょうね・・・・・・。
  とりあえず・・・・・・先月のクラブ活動の成果からね・・・・・・。
【ピコーン】
  ・・・・・・はい。それじゃ・・・・・・特別練習ね。
  好きな練習を選んでね。
【―選択― ピコーン】
(笑)おつかれさま。がんばってるみたいね・・・・・・。(笑終)
  あ、そうそう・・・・・・今月は、臨海合宿があります・・・・・・。
  私・・・・・身体が弱いから参加できない(泣)けど、
  楽しんできてくださいね・・・・・・。
  ・・・・・・2学期の初めに、クラブ変更が出来ます。
  他のクラブを試してみてもいいと思いますよ・・・・・・。(!?)
  それじゃ、また来月に・・・・・・お会いしましょう。」(どっち?)

九月〜長月〜

九「さてと、今日は特別練習の日だな。(何事も無かったかのように
  吹奏楽部の練習に行こう。」      吹奏楽部)
静「あ・・・・・・シズオ君。(戻ってる・・)
  今日は特別練習の日でしたね。練習、頑張りましょう・・・・・・。
  とりあえず・・・・・・先月のクラブ活動の成果からね・・・・・・。
【ピコーン】
  どう・・・・・・?成長してる?それじゃ・・・・・・特別練習ね。
  好きな練習を選んでね・・・・・・。
【―選択― ピコーン】
(笑)おつかれさま。吹奏楽は、日々の努力が大事だから・・・・・・
   がんばってね。あ、そうそう・・・・・・今月は学園祭ね。
   楽しみだわ・・・・・・。(可愛いっ・・vv)
   それじゃ、また来月に・・・・・・。(笑終)
(終始笑顔の静音さんv・・可愛すぎるんですけど)

十月〜神無月〜

九「さてと、今日は特別練習の日だな。
  吹奏楽部の練習に行こう。」
静「あ・・・・・・シズオ君。そう、今日は特別練習の日でしたね。
  練習、がんばりましょう・・・・・・。
  ではいつも通り、先月のクラブ活動の成果からね・・・・・・。
【ピコーン】
  ・・・・・・はい。それじゃ・・・・・・特別練習ね。
  好きな練習を選んでね・・・・・・。
【―選択― ピコーン】
(笑)おつかれさま。
   普段からいい音楽を聴いておいた方がいいと思うわ。(笑終)
  あ、そうそう・・・・・・今月は2学期の中間試験があるそうよ。
  勉強、がんばってね・・・・・・。(う、あああ・・・勉強嫌ぁー)
  それじゃ、また来月にね。」

十一月〜霜月〜

九「さてと、今日は特別練習の日だな。
  吹奏楽部の練習に行こう。」
静「シズオ君、いらっしゃい。(うわぁーんvv)
  今日は特別練習の日ですね。練習、がんばりましょう・・・・・・。
  それじゃ、いつもどおり、
  先月のクラブ活動の成果からね・・・・・・。
【ピコーン】
  ・・・・・・はい。それじゃ次は特別練習ね。
  好きな練習を選んでね・・・・・・。
【―選択― ピコーン】
(笑)おつかれさま。練習大変じゃない?(笑終)
   (ご心配・・痛み入るぅー・・泣)
  あ、そうそう・・・・・・(口癖?)
  今月は、五輪祭ね。出場するんでしょ?(文系・・)
  がんばってね・・・・・・。(おっしゃぁー!)
  それじゃ、(コレも口癖?)また来月にね。」

十二月〜師走〜

九「さてと、今日は特別練習の日だな。
  吹奏楽部の練習に行こう。」
静「シズオ君、いらっしゃい。今日は特別練習の日ですね。
  ちょっと寒いけど練習がんばりましょう・・・・・・。
  それじゃ、いつもどおり、
    先月のクラブ活動の成果からね・・・・・・。
【ピコーン】
  ・・・・・・はい。それじゃ次は特別練習ね。
  好きな練習を選んでね・・・・・・。
【―選択― ピコーン】
(笑)おつかれさま。最近頑張ってるわね。
   すごく調子よさそうよ。(笑終)
  あ、そうそう・・・・・・今月は、2学期期末試験ね。
  予習とか・・・・・・してる?
  あとはクリスマスね・・・・・・。
  (よく見ると後ろの方に座っているのは静音さん♪)
  今年はこれで最後ね。ではまた来年、会いましょう・・・・・・。」

一月〜睦月〜

九「さてと、新年早々面倒だが、今日は特別練習の日だ。
  吹奏楽部の練習に行くか。」(面倒じゃなーい!)
静「シズオ君、あけましておめでとう。今年もよろしくね・・・・・・。
  さぁ特別練習、がんばりましょう・・・・・・。
  それじゃ、いつもどおり、
    先月のクラブ活動の成果からね・・・・・・。
【ピコーン】
  ・・・・・・はい。それじゃ次は特別練習ね。
  好きな練習を選んでね・・・・・・。
【―選択― ピコーン】
(笑)おつかれさま。あなた、すごくセンスがあるわね。
   上達も早いし・・・・・・。(笑終)
  あ、そうそう・・・・・・3学期の初めに、
  またクラブがかえられるわよ。
  かわってみるのもいいかもね・・・・・・。
  あと3ヶ月で2年生ね。
  (はたして3年目は出るのか!?)
  1年なんて速いわ・・・・・・。
  じゃ、また来月ね・・・・・・。」(うーん見透かされてる?)

二月〜如月〜

九「さてと、今日は特別練習の日だ。
  吹奏楽部の練習の行くか。」
静「シズオ君、今日は特別練習の日ですね。
  がんばりましょう・・・・・・。
  それじゃ、いつもどおり、
  先月のクラブ活動の成果からね・・・・・・。
【ピコーン】
  ・・・・・・はい。それじゃ次は特別練習ね。
  好きな練習を選んでね・・・・・・。この練習もあと2回です。
  ・・・・・・よく考えて選んでね。
【―選択― ピコーン】
(笑)おつかれさま。何かわからないことがあったら、
   なんでも私にきいてね・・・・・・。
   あ、そうそう・・・・・・今月の学校行事は
   ・・・・・・特になしですね。(笑顔で!!ショック大)
   あとはバレンタインデーくらいです。(ついで!?)
   悔いが残らないようにがんばってね。
   じゃ、また来月ね・・・・・・。(笑終)」

2月26日・・・・・・緊張の静音さん・・・・・・
九「早いもので、もう2月が終わり。
  吹奏楽部に入って、もうすぐ1年だな・・・・・・。
  今日は近隣の吹奏楽部に合同発表会の日だ・・・・・・。
  もっとも俺が出場するわけじゃないけど。
  ウチの部では、代表で静音さんが一人で出ることになっている。
  それで、応援に来たのだが・・・・・・
  あ、静音さん。」
静「・・・・・・あ・・・・・・シズオ君、応援に来てくれたのね・・・・・・。
  ありがと・・・・・・。」
九「静音さん。緊張してるかと思ったけど、全然平気そうだね。」
静(困)「・・・・・・そ、そう?
     こうみえても・・・・・・緊張・・・・・・してるんだけど・・・・・・。」
九(・・・・・・?
  無表情だからわからないけど、
  どうやら彼女なりに緊張しているらしい・・・・・・)
  「緊張しているの?
   この手の発表会なんて慣れてるのかと思った。」
静(困)「・・・・・・だって、わたくし1年生なのに、
     がっ学校の・・・・・・だ、代表だなんて・・・・・・。
     ・・・・・・も・・・・・・もうすぐ出番ね・・・・・・。
     あ・・・・・・またちょっと・・・・・・緊張して・・・・・・。」
九「なんだ、まるっきりガチガチじゃないか。
  落ち着いて、落ち着いて。
  大丈夫、いつも通りやれば、うまくいくって!」
静(困)「・・・・・・そ、そうね。
     いつも通り・・・・・・いつも通り・・・・・・
     いつも通り・・・・・・ね。」
九「全然ダメだな。
  見た目は、いつも通りなのになぁ。(何を言うか)
  そうだ、アレは?緊張をほぐすおまじないってヤツ。
  手のひらに「人」という字を3回書いて・・・・・・。」
静(困)「・・・・・・さっきから・・・・・・やってるけど、
     効果ないみたい・・・・・・。」 
九「じゃ、ホラ、
  お客さんなんてお地蔵さんだと思えっていうだろ、
  お地蔵さんが並んでるだけだよ。」(恐ッ)
静(困)「・・・・・・そ・・・・・・そっちの方が・・・・・・恐いわ・・・・・・。」
九「しかし、もう時間がないぞ。う〜ん・・・・・・、
  がんばれ!大丈夫だって!」
静(困)「・・・・・・大丈夫、大丈夫ね・・・・・・
     だだだ大丈夫・・・・・・。」
九「ダメだ・・・・・・。
  俺って応援の仕方がヘタなのかな?(自覚してたのか) 
  そうだ、応援といえば、ツープラトン。
  他のみんなのやり方をマネしてみよう。」
【選択肢】・ティファニーのように「ラブ&ピース」(決定)
      ・ひなたのように「ガッツ百倍」(ED君がやるとなぁ・・・)
      ・夏のように「ファイト百倍」  
ティファニーのように「ラブ&ピース」

九(・・・・・・ここはやっぱり!アメリカンティストな
  ティファニーの応援で!!)(無理がある)
  (ガバッ!!)
   チュッv
   Let´s Begin!
静(困)・・・・・・
    「・・・・・・なっ、な、な、ななななにを・・・・・・!?」
九「・・・・・・やりすぎたかな、やっぱり?」
静(困)・・・・・・フッ・・・・・・
  バタッ!!(消)
九「あわわわわ、静音さん!?大丈夫!?
  ・・・・・・
  必死の開放にもかかわらず、静音さんは気がつかず、
  結局発表会は棄権になってしまった・・・・・・。
  静音さんは、その時のことをよく覚えてないらしいので、
  よかったが、ちょっと調子に乗りすぎたかな・・・・・・。」
【ピコーン(小)】

ひなたのように「ガッツ百倍」

九(励ましといえば、ひなただな。よし!)
  しっかりしろよ!(グッグッ)
  がんばって!!(で、ガッツポーズ、と)
静「・・・・・・どどどどうしたの、シズオ君・・・・・・?
  ・・・・・・だだだ大丈夫?」(心配されちゃったキャッ)
九「効果・・・・・・なしか。(気持ち悪いからね)
  やっぱりひなたのようにはいかないなぁ・・・・・・。」
静(困)「・・・・・・ももももう出番だわ。
     ああありがとね、シズオ君。
     ・・・・・すすす少し落ち着いたわ・・・・・。」
九「あんまり落ち着いてるようにはみえないけど・・・・・・。
  ・・・・・・
  結局、静音さんは大きなミスこそしなかったが、
  あまりいいできじゃなかったな・・・・・・。」
静「・・・・・・シズオ君。
  さっきはごめんね。見苦しい所見せちゃって・・・・・・。」
九「俺の方こそ・・・・・・お役にたてないで、ゴメン・・・・・・。」
  (こうして発表会は終了した・・・・・・)
【ピコーン(中)】

夏のように「ファイト百倍」

九(・・・・・・気合を入れるには、
  やっぱり体育会系の夏だな・・・・・・。よし!)
  相手をよく見て!(バン!バン!)(・・相手?)
  一本決めよっ!(バン!!)
静「・・・・・・はっ・・・・・・こふっ・・・・・・(軽く危険な状態)
  もぅ、シズオ君、強くたたきすぎ!!」(怒った!?)
九「どうだ、少しは落ち着いた?」
静「・・・・・・え?・・・・・・ああ、なんだか、少し楽になったわ。
  ありがと・・・・・・。
(笑)・・・・・・そろそろ出番・・・・・・。
   それじゃ、いってくるね・・・・・・。」
九「よかった、なんとか落ち着いたみたいだ。
  このままいつもの実力が出せれば、安心だな。
  ・・・・・・
  結局、静音さんはいつも通りの実力を披露して、
  優秀賞に輝いた。
  同じクラブの部員として、俺も鼻が高いな。
  いつか俺も、あんな風に発表できたらいいけど。」
静(笑)「・・・・・・シズオ君・・・・・・、
     さっきはアリガト。おかげで、うまくできたわ。」
九「いやいや・・・・・・静音さんの普段の実力が出ただけだよ。
  優秀賞、おめでとう!」
  (こうして、発表会は盛況の内に閉幕した・・・・・・)
【ピコーン(大)】

三月〜弥生〜

九「さてと、今日は最後の特別練習の日だ。
  吹奏楽部の練習の行くか。」
静「シズオ君、今日は最後の特別練習の日ですね。
  がんばりましょう・・・・・・。
  それから、・・・・・・とりあえず今日がクラブ納めになります。
  3月は、クラブはお休みね。普段のクラブ活動もないから、
  今日の報告が最後ということになります。
  それじゃ、いつもどおり、
  先月のクラブ活動の成果からね・・・・・・。
【ピコーン】
(笑)・・・・・・はい、どうでしたか?
   思ったように成長できました?(笑終)
  それじゃ最後の特別練習ね。好きな練習を選んでね・・・・・・。
【―選択― ピコーン】
(笑)おつかれさま。
   シズオ君は、ホントにこの1年がんばったと思うわ。
   わたくしがいうんだから間違いありません。(笑終)
   (可愛い・・vv)
  あ、そうそう・・・・・・
  一応、今月の学校行事は学年末試験に進級試験ですね。
  がんばりましょう。
  ・・・・・・ええと、これでとりあえず、
  わたくしの役目は終わりです。
  1年間、お世話になりました。
(笑)ホントにお疲れさま。あと少し、がんばってね。
   それじゃ・・・・・・。(笑終)」

燃えろ!吹奏楽部Love!!

【ゆりかさん第一突発イベント】
九「あれ?ゆりかさんと静音さんじゃないですか。」
ゆ「あら、シズオさん。」
静(笑)「・・・・・・こんにちは、・・・・・・シズオ君。」
九「2人は知り合いなんですか?知らなかったな。」
ゆ「ええ、静音さんとはコンクールで
  ご一緒させていただいているので、
  学校は違ってもお友達なんですよ。」
九「へぇ、そうなんですか。」
ゆ「今、私たちが以前に参加した
  コンクールの話をしてたんですよ。
  そうだ、シズオさんはどんな話だと思います?
  私たち2人が同じことをしたんです。何か当ててみてください。」
九「あはは・・・・・・。クイズみたいですね。
  ゆりかさんと静音さんが2人ともかぁ・・・・・・。
  (コンクール大好き!)なんだろうなぁ・・・・・・。」
【選択肢】・2人とも遅刻した(無礼者)
      ・2人の演奏で観客全員が寝た
      ・2人とも1位をとった

2人とも遅刻した

九「もしかして、コンクール当日は、2人そろって遅刻したとか?
  そんなわけないですよね。あはは・・・・・・。」
ゆ「あの、そのお話は・・・・・・・・・・・・。」
静(困)「・・・・・・遅刻したのは、・・・・・・わたくしだけです・・・・・・。
     ・・・・・・わたくし、朝が弱いものですから・・・・・・。」
九「あ、あはは・・・・・・。そ、そうですか・・・・・・。」
  (し、しまったなぁ。冗談だったのに・・・・・・。
   ど、どうしよう、この雰囲気・・・・・・)
(ゆりかさん好感度DOWN!おそらく静音さんも・・墓穴)

2人の演奏で観客全員が寝た

九「もしかして、2人の演奏で、観客が寝ちゃったとかですか?
  俺、クラシックを聞いてると眠たくなっちゃうんですよねぇ。
  気持ちよくって。」
ゆ「フフフ・・・・・・。それでは、コンクールになりませんね。
  審査員の皆さんまで、眠ってしまいそう。」
静(笑)「わたくしも・・・・・・、
     他の方の演奏を聞いていると眠たくなりますよ・・・・・・。」
ゆ「まぁ、静音さんまで。フフフ・・・・・・。」
九(ゆりかさん、静音さんと話してると楽しそうだな。
  音楽友達かぁ、そういうのもいいよな)
(ゆりかさん好感度UP!静音さん好感度大UP!(ないない)
 この場の空気だけ浄化されているような・・・)

2人とも1位をとった

九「うーん・・・・・・。2人とも1位をとったとかですか?」
ゆ「そうなんですよ。
  よくおわかりになりましたね。
  静音さんはピアノ部門で、私はバイオリン部門で
  優勝させていただきました。」(言い方がすごいエレガント)
静「もう・・・・・・2年連続になりますねぇ・・・・・・。」(連続!?)
ゆ「そうですね。3年生になっても、
  優勝できるように頑張らないといけませんね。」
九(へぇ・・・・・・、ゆりかさんも静音さんも
  本当にスゴイ人たちなんだな・・・・・・。
  おれもがんばらないとな!)
(ゆりかさん好感度大UP!
 静音さん好感度UP!ってとこですか(ないから!))

静音さんを探せ

・青春日記2のクリスマス会場。
 後方に居られるのはまさしく静音さん・・・!ぼけてるけど・・・。
 制服なんだなぁ・・とかちょっと残念だったり。

・燃えろ!のアーケードモードのストーリーモード。
 先生方を選ぶと太陽学園で乱闘騒ぎがあった時
 知らせに来てくれる。手前はEDITちゃん?
 慌てていても表情の変らない静音さんにはビックリ!
 (ちょっと困った顔)
 はたして彼女のポーカーフェイスを崩すことは出来るのか!?

↑三種類の顔!はっきり言って口しか変わらない。素敵静音さんvv

メニューフレームが出ていない方はこちら